地域未来創生センター 地域未来創生センター

開放授業:授業登録

授業の詳しい内容

授業番号25-07
種別学部専門科目 講義
授業名【中止】グローバル・ヒストリー概論
授業担当者国際総合科学部 教授 川崎 勝
難易度A. 入門的な内容であり、高校卒業程度の学力を必要とする(大学1年生程度)
開講期前期後半
曜日・時間月曜日7・8時限:14:40-16:10
授業実施教室共通教育講義棟A 27番教室
授業内容「現代社会はグローバル化している」とよく言われますが、それまで緩やかにつながっていた諸地域世界が本格的に一体化し始めたのは16世紀からです。この一体化の捉え方には様々なアプローチがあり得ますが、この授業では主に「近代世界システム論」という考え方(例えば「『イギリスは、工業化されたが、インドはされなかった』ではなく、『イギリスが工業化したために、その影響を受けたインドは容易に工業化できなくなった』」)について学び、我々が当たり前に思っている「グローバル化」の背景と問題点を探っていきます。
受付可能人数10
現在の申し込み人数0
受講条件高校世界史の入門レベルの知識を有していること。
保険不要
その他教科書の購入が必要です。 『世界システム論講義:ヨーロッパと近代世界(ちくま学芸文庫)』川北稔/著(筑摩書房) 講義支援システム(Moodle)を使用します。

受講申し込みは終了しました


山口大学 地域未来創生センター
総務企画部地域連携課
〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
TEL:083-933-5059 FAX:083-933-5029
E-mail:chiiki@
@以下はyamaguchi-u.ac.jp

Copyright© 山口大学総務企画部地域連携課. All Rights Reserved.