![]() 今日から始めるグリーンライフ講座(第1回)
●開催日時 4月16日(金) 10:00 〜 15:00 午前 講義「作物栽培の基礎知識」 ●開催場所 山口大学:吉田キャンパス ●講師 ・丹野 研一(農学部・助教) http://www.yamaguchi-satokan.com/index.html この講座は、農作物の栽培に興味や関心を持つ方のための、専門的な知識や技術を学ぶ講座です。また、食の安心・安全や地産地消についても、合わせて考え理解するための実践的講座です。
午前中の講義は、農学部丹野研一先生による「作物栽培の基礎知識」でした。 「栽培学とは」という丹野先生に耳を傾ける受講者。つまり、「栽培とは、ある作物に対して、より良い条件となるよう環境を操作すること、ある環境に対して、より適する品種を選択あるいは育成すること・・・」。 受講者は、栽培に関わっている人、関心を持っている人の集まりなので、熱心に聞き入っています。西アジアの栽培の話もありました。
午後からは、JAグリーンコア園芸指導員の武永順次先生から「自然環境と園芸樹木」の講義が始まりました。 講義の後は、屋外へ。
「昔から“桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿”ということわざがありますが・・・」と説明する農場の井上敬之技術職員。 |