![]() ![]() 小麦栽培から始めるパンづくり(第1回) ●パンは小麦粉から作ります。強力粉と呼ばれるこの小麦粉は、そのほとんどが外国から輸入された原料をもとに作られます。今、地域でとれた農産物をその地域で食べたい!と思う人が増えてきました。このような声にこたえて、西日本で栽培できる小麦品種「ニシノカオリ」が開発されました。一人でも多くの方に、「ニシノカオリ」を栽培して、その粉でパンを作って頂きたいという思いから、この講座を開講いたします。 ●開催日時 6月2日 水曜日 (10:00〜15:00) ●開催場所 山口大学:吉田キャンパス(山口市) ●講 師 ・高橋 肇 (農学部・教授) ●共 催 山口県農林総合技術センター ★ 第1回目の午前中は、農学部教授の高橋 肇先生による「小麦栽培から始めるパンづくりまでの概要」について講義が行われました。午後からは、農学部附属農場において、附属農場技術専門職員の長砂 光治先生による実践指導(小麦の収穫)がありました。第2回目は,8月25日(水)に山口県農林総合技術センターにおいて,「パンづくりの科学(講義)」、「パンづくりの実習」を行う予定です。
|