講座25:外語の学び方を学ぶ――言語学習の理論と実践 |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
●内容 |
この講座では、大人になってからの外語学習の持つ意味を探るとともに、どのようにすれば、よりうまく言葉を学んでいけるのかということを考えていきます。 |
||||||||||||||||||
●開催日時 |
2月1日〜2月2日 土曜日、日曜日 計2回 14時30分〜17時00分 |
||||||||||||||||||
●開催場所 | 山口:吉田キャンパス
|
||||||||||||||||||
●講師 |
・山本冴里(留学生センター・講師)
|
||||||||||||||||||
●講座の概要 |
|
||||||||||||||||||
●受講者数 | 23人 | ||||||||||||||||||
●講座の様子 | |||||||||||||||||||
●受講生の声 |
・外語に対するアプローチの仕方が面白かった。--いかにして、習得するのか(実践を通して方法を体験できた) 英語以外の+α言語の習得方法に少し悩んでいたが、学習方法についてヒントをもらった様な授業であった。(50才代・男性) ・長い間聴きたかった内容なのでとても参考になりました。自分の生活の中で意識すれば外国語も上達し、豊かな生活ができると思いました。 とっても楽しかったです。マレー語を理解しようとする絵本勉強になりました。(60才代・女性) ・言語学習をちがう視点から見て幅広く考えることができました。すごく楽しい講義でした。 まずは英語ですが、それ以外の言語にもとても興味がもてました。ありがとうございました。(60才代・女性) |
||||||||||||||||||