講座2:歩いて学んで理解するカタログにない秋吉台 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
●内容 |
秋吉台は貴重な自然を有する特別天然記念物に指定されています。この自然は、長年、草原を保つための山焼きを実施することで守られてきました。しかし、近年、周辺地域の高齢・過疎化によりその実施が困難になってきました。本講座は、受講される皆様とともに、この地域で長年、秋吉台を愛し守ってきた人々の話しを聞き、ともに草原を歩くことで、この秋吉台の自然を守ることの意義を考えていこうというものです。 |
|||||||||||||||||||||||
●開催日時 |
4月19日(土)〜4月20日(日) |
|||||||||||||||||||||||
●開催場所 | 秋吉台上ほか |
|||||||||||||||||||||||
●講師 |
・高橋肇(農学部・教授) |
|||||||||||||||||||||||
●講座の概要 |
|
|||||||||||||||||||||||
●協力 | とってもゆかいな秋吉台ミーティング | |||||||||||||||||||||||
●後援 | 美祢市、秋吉台家族旅行村 | |||||||||||||||||||||||
●受講者数 | 26人 | |||||||||||||||||||||||
●講座の様子 | ||||||||||||||||||||||||
●受講生の声 |
・久しぶりにしっかり歩き、聴き、理解し、秋吉台の魅力にふれることができました。”保全と利用”について改めて学ぶことができました。 講師の先生をはじめ皆様に感謝いたします。ありがとうございました。(70才・男性) ・秋吉台を愛してやまない講師の方々から秋吉台について色々な講義を受け、秋吉台について少し詳しくなりました。秋吉台に感心をもってくれる人が 増えると良いなと思いました。(50才代・女性) ・秋吉台を実際に歩きながら、景観、自然、成り立ちを学ぶことはいつもすばらしい学び方と思っています。(60才代・女性) |
|||||||||||||||||||||||
![]() |