講座18:香りを科学する



  ●
内容
 

 

人をはじめ動植物は、「香り」を巧みに利用してきました。ここでは、植物や菌の香りによる生き残り戦略、
昆虫のにおいの感じ方、暮らしの中での香りの利用法などを基礎から応用までトピックスを含めて紹介・解説する。




  ●開催日時

 9月6日〜9月27日 13時00分〜15時00分 土曜日 計4回  

  ●開催場所  山口:吉田キャンパス

  ●講師

・梶原 忠彦(山口大学名誉教授)
・松井 健二(大学院医学系研究科・教授)
・赤壁 善彦(農学部・教授)
・渡辺 雅夫(大学院理工学研究科・准教授)

  ●講座の概要
月 日 時 間 講義内容 担当講師
1回目 9月6日(土) 13時00分〜15時00分 香りのミニ基礎知識とトピックス 梶原 忠彦
2回目 9月13日(土) 生物たちの会話:植物の匂い、菌の匂い 松井 健二
3回目 9月20日(土) 昆虫におけるにおいの感度が変わるとき 渡辺 雅夫
4回目 9月27日(土) 暮らしと香り〈体験学習) 赤壁 善彦
  ●受講者数  11人
  ●講座の様子

 
  ●
受講生の声

・本日の赤壁先生の講座は分かりやすく楽しいものでした。実際にニオイを感じる事ができ良かった。(30才代・女性)

・講座名が「香り…」とありましたので、アロマとかパフュームを期待して参りました。半分は期待どおり、半分は期待はずれの感はありましたが、
いづれも興味深い講義でした。「香り」についてはもっとお話を聞きたいと思います。(70才代・女性)