講座の趣旨・目的等 |
「デジタルカメラは買ったけどあまり使っていない」「思い通りに写真が撮れない」という方を対象にした、デジタルスチルカメラの撮影原理や特徴を学び、カメラに合った撮影方法などを解説する講座です。 |
開催日時 |
10月18日、25日 木曜日 13:00〜16:30 計2回 |
開講場所 |
山口市:大殿地域交流センター |
講 師 |
杉井 学(国際総合科学部・准教授)
|
講座の概要 |
開講日 |
開講時間 |
講義内容 |
担当講師 |
10月18日(木) |
13:00〜14:00 |
デジタルカメラと写真の仕組み |
杉井 学 |
14:15〜15:15 |
被写界深度とは |
15:30〜16:30 |
撮影実習 |
10月25日(木) |
13:00〜14:00 |
構図の定石 |
14:15〜15:15 |
ホワイトバランスとライティング |
15:30〜16:30 |
撮影実習 |
|
共 催 |
山口市 |
申し込み人数 |
8名 |
受講生の声 |
・内容はとても難しい事を、素人でもとてもわかりやすく、例えもイメージしやすく、無知なのに言葉や知識、理論も含めてとても満足できました。カメラについているボタンがとても身近になれたし、すぐに仕事に活かせる内容でとても勉強になりました。(40才代・女性)
|
|
 |