講座の趣旨・目的等 |
算数オリンピックは、フィールズ賞を受賞した広中博士が主催している大会で、毎年、夏に開催される決勝大会には海外からの代表者も参加しています。
「オリンピック」と名のつくとおり出題される問題は、相当な難問ですが、大切なことは結果ではなく挑戦する勇気です。
そこで本講座では、過去に出題された問題の解説を行います。
算数の問題に興味を持ち、色々考えることによって、様々な問題に対処できる力を身につけていただきたいと思います。 |
開催日時 |
4月15日、4月22日 日曜日 13:00〜15:00 計2回 |
開講場所 |
山口市:吉田キャンパス |
講 師 |
北本 卓也(教育学部・教授)
|
講座の概要 |
開講日 |
開講時間 |
講義内容 |
担当講師 |
4月15日(日) |
13:00〜15:00 |
算数オリンピック大会について簡単に説明する。
問題を紹介し、その解き方を解説する。 |
北本 卓也 |
4月22日(日) |
問題を紹介し、その解き方を解説する。
問題のアレンジを考えてみる。 |
|
共 催 |
山口市 |
申し込み人数 |
24名 |
受講生の声 |
・説明が分かりやすかったです。問題がいろいろあってたのしかったです。(10才代・女性)
・少しむずかしかったけどとけた時すごく気持ちいいです。(10才代・男性)
|
|
 |