
|
□講座の趣旨・目的等 |
古代ローマ人によって使用された言語であるラテン語の文法を,彼らが書き残した名言・格言の読解を通じて学びます。時代の試練を経て現代に伝わるラテン語には,「人生は,もしあなたが使い方を知っていれば,長い。(Vita, si scias uti, longa est.)」のような含蓄に富む名言・格言が数多くあります。こうした名言・格言のいくつかを取り上げ,そこに含まれる基本的な文法事項を中心に解説します。(開講時間数の関係上,初級文法全体を解説するものではありません)
|
□開講場所 |
山口市:吉田キャンパス
|
□講 師 |
南雲 泰輔(人文学部・講師)
|
□講座の概要 |
開講日 |
開講時間 |
講義内容 |
担当講師 |
6月26日(水) |
13:00〜14:00 |
「私は憎み,かつ,愛する(Odi et amo.)」 |
南雲 泰輔 |
7月3日(水) |
「すべての日は,それ自身の贈り物を持っている
(Omnis habet sua dona dies.)」 |
7月10日(水) |
「間違えることは人間的である
(Errare humanum est.)」 |
7月17日(水) |
「確かな友人は,不確かな状況のなかで見分けられる
(Amicus certus in re incerta cernitur.)」 |
7月24日(水) |
「たくさんではなく,充分に読むべきだといわれている
(Aiunt enim multum legendum esse, non multa.)」 |
7月31日(水) |
「人生は,もしあなたが使い方を知っていれば,長い
(Vita, si scias uti, longa est.)」 |
|
□対 象 |
どなたでも
|
□共 催 |
山口市
|
□申し込み人数 |
16名
|
□受講生の声 |
・大変興味深く学ばせていただきました。ラテン語は独学で独善的に学んできましたが、初めて通常のやり方で教えていただき満足しました。(70歳代以上・男性)
|
|
|
|