
| 講座7:SNS(Social Networking Service)との上手なつきあい方 |
|
| □講座の趣旨・目的等 |
人々がインターネットに触れる機会は徐々に増え、祖父母が孫とLINEでやり取りをし、facebookで同じ趣味を持った仲間とつながるといったことは珍しいことではありません。しかし、ネットワーク社会の危険性、ネットワークのマナーやルールを知らないで利用している人が大勢います。その理由は、今の子どもたちのように学校で情報教育などを受けておらず、ましてやセキュリティに関する内容など独学で身に着けるのは困難と言わざるを得ません。この講座では、情報教育を受けていない世代を中心に、インターネットの仕組みやセキュリティ技術、ネットショップやSNSを利用するために最低限必要なセキュリティ知識を解説します。
|
| □開講場所 |
オンライン
|
| □講 師 |
杉井 学(国際総合科学部・教授) |
| □講座の概要 |
| 開講日 |
開講時間 |
講義内容 |
担当講師 |
5月13日(木)
|
13:30〜15:00 |
インターネットの仕組みとセキュリティ技術 |
杉井 学 |
5月20日(木)
|
13:30〜15:00 |
ネットショップ利用の安全と安心 |
杉井 学 |
5月27日(木)
|
13:30〜15:00 |
LINEやfacebookのセキュリティとマナー |
杉井 学 |
|
| □対 象 |
インターネットを利用している方 |
| □共 催 |
|
| □申し込み人数 |
13名
|
|
|
|
|
|