
講座1:(人と移動研究推進体プロジェクト)
様々な文化圏の文学作品を一緒に味わいましょう |
|
□講座の趣旨・目的等 |
様々な文化圏の「人と移動」に関連のある作家の作品を読みます。作品について自由に話し合いましょう!他の方の、自分とは違う感じ方・ 考え方に気づくことをきっかけにして、文学作品を存分に味わいましょう。講座の前までに、作品を読んでおいてください。※4月27日、5月25日、6月22日の講座については、事前に資料をお渡しします。7月27日の講座についてのみ「マンゴー通り、ときどきさよなら(白水社、2018年)」を各自で入手の上、事前に読んでおいてください。
|
□開講場所 |
山口市:吉田キャンパス
|
□講 師 |
藤原 まみ(国際総合科学部・准教授) |
□講座の概要 |
開講日 |
開講時間 |
講義内容 |
担当講師 |
4月27日(水) |
13:00〜14:00 |
ジャック・ロンドン:周防大島出身者との不思議な縁… |
藤原 まみ |
5月25日(水) |
13:00〜14:00 |
小林勝:旧日本植民地に育ち、そして… |
藤原 まみ |
6月22日(水) |
13:00〜14:00 |
ハン・ガン:移動をしない移動… |
藤原 まみ |
7月27日(水) |
13:00〜14:00 |
サンドラ・シスネロス:移民が集まる街の少女の夢は… |
藤原 まみ |
|
□対 象 |
どなたでも |
□共 催 |
山口市
|
□申し込み人数 |
7名
|
|

|
|
|
|