
|
□講座の趣旨・目的等 |
2人に1人ががんに罹患する時代であり、がんとともに生活する方が増えています。また、一部のがんは生活習慣が影響するといわれています。この講座では、1日目にがんの現状とがん予防、リラクゼーション、マッサージについて学び、2日目にがん予防及び治療中に行いたい運動について学びます。
|
□開講場所 |
宇部市:小串キャンパス
|
□講 師 |
齊田 菜穂子(大学院医学系研究科・教授) |
□講座の概要 |
開講日 |
開講時間 |
講義内容 |
担当講師 |
9月1日(木) |
10:00〜12:00 |
講義「がんの現状、患者の心理、ストレスとは」
実習「リラクゼーション実習」
講義「マッサージ」 |
齊田 菜穂子
江藤 亜矢子
紙谷 恵子大神 綾夏前田 梨恵
|
9月2日(金) |
10:00〜12:00 |
講義「がん予防・治療中に行いたい運動」
実習「がん予防・治療中に行いたい運動」 |
上田 真寿美
齊田 菜穂子
江藤 亜矢子
紙谷 恵子
大神 綾夏前田 梨恵
|
|
□対 象 |
どなたでも |
□後 援 |
宇部市
|
□申し込み人数 |
13名
|
|

|
|
|
|