地域未来創生センター 地域未来創生センター

公開講座:講座内容

・受講申し込みは,一番下の「受講申し込み」ボタンをクリックして入力フォームにお進みください。

講座 07

社会人のためのDX(デジタルトランスフォーメーション)入門

 内容

DXは、私たちの身近にあるパソコンやスマホなどのデジタル技術とたくさんのデータを使って、社会や生活に大きな変化をもたらし、新たな価値を生み出す取り組みです。
この講座は、DXの背景、概念、重要性などを理解した上で、DXの取り組み事例を知り、そこではどのようにデジタル技術やデータが活用され、新しい価値の創出につなげているのかを学ぶ、初学者向けの内容になっています。デジタル技術に詳しくない方のご参加も歓迎します。

 開催日

1.7月23日(水)18時30分~20時00分DXとは何か、今なぜDXなのか、DXの定義と取り組み事例 
(担当講師:湯浅 修一 )
2.8月6日(水)18時30分~20時00分データドリブン(データ駆動)経営   
(担当講師:湯浅 修一 )
3.8月27日(水)18時30分~20時00分DXとイノベーション(ケーススタディ) 
(担当講師:湯浅 修一 )
4.9月10日(水)18時30分~20時00分これからのDX
(担当講師:湯浅 修一 )

 講師

湯浅 修一(教育・学生支援機構・准教授(特命))

 対象

社会人(会社員、公務員、自営業等)(20名)

 開催場所

山口市吉田キャンパス
O−HARA山口大学就職支援施設 共同研究室

 受講料

4,800円

 備考

【申込締切日】7月3日(木)
※ 締切日を過ぎたお申込みは、受付ができませんのでご留意ください。
【共催】山口市


山口大学 地域未来創生センター
総務企画部地域連携課
〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
TEL:083-933-5059 FAX:083-933-5029
E-mail:chiiki@
@以下はyamaguchi-u.ac.jp

Copyright© 山口大学総務企画部地域連携課. All Rights Reserved.