地域未来創生センター 地域未来創生センター

公開講座:講座内容

・受講申し込みは,一番下の「受講申し込み」ボタンをクリックして入力フォームにお進みください。

講座 18

がん予防に役立つミニ知識

 内容

がんは2人に1人が罹患する時代であり、がんとともに生活する方が増えています。私たちは日頃病気になったら、どのように過ごすのか考えていますでしょうか。今、患者本人の意思を家族が知って、最後を過ごしているのかということが話題となっています。
そこで、講義の1日目はがんの現状とがん予防、リラクゼーション、ピラティスを、2日目は自分や家族はどう生きたいか、最期をどう過ごしたいかなど人生会議について学びましょう。

 開催日

1.10月25日(土)10時00分~11時00分講義「がんの現状、患者の心理、ストレスとは」
(担当講師:齊田 菜穂子)
2.10月25日(土)11時00分~11時30分実習「リラクゼーション実習」
(担当講師:齊田 菜穂子 / 紙谷 恵子 / 前田 梨恵 / 竹根 紀美恵)
3.10月25日(土)11時30分~12時00分実習「ピラティス 運動」
(担当講師:前田 梨恵 / 齊田 菜穂子 / 紙谷 恵子 / 竹根 紀美恵)
4.10月26日(日)10時00分~10時30分講義「人生会議について」
(担当講師:中藤 ゆか)
5.10月26日(日)10時30分~12時00分人生会議について演習
(担当講師:紙谷 恵子 / 齊田 菜穂子 / 前田 梨恵 / 中藤 ゆか / 竹根 紀美恵)

 講師

齊田 菜穂子(大学院医学系研究科・教授)
紙谷 恵子(大学院医学系研究科・講師)
中藤 ゆか(大学院医学系研究科・助教)
竹根 紀美恵(大学院医学系研究科・助手)
前田 梨恵(医学部附属病院・その他)

 対象

どなたでも(30名)

 開催場所

宇部市小串キャンパス
医明館2階 S−2講義室

 受講料

3,250円

 備考

※ 受講料には傷害保険料(10/25)を含みます。
※ 駐車場の用意はありません。近隣の有料駐車場等をご利用ください。

【申込締切日】10月8日(水)
※ 締切日を過ぎたお申込みは、受付ができませんのでご留意ください。


山口大学 地域未来創生センター
総務企画部地域連携課
〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
TEL:083-933-5059 FAX:083-933-5029
E-mail:chiiki@
@以下はyamaguchi-u.ac.jp

Copyright© 山口大学総務企画部地域連携課. All Rights Reserved.