地域未来創生センター 地域未来創生センター

公開講座:講座内容

・受講申し込みは,一番下の「受講申し込み」ボタンをクリックして入力フォームにお進みください。

講座 93

【センター企画型】伴侶動物と共に生きるために

 内容

 山口大学動物医療センターは、1966年に前身の附属家畜病院が現在の場所に設置されて以来、地域の動物診療施設として、大動物から小動物に至る様々な動物の診療に携わると共に、教育病院としても機能してきました。現在、同センターは、西日本における紹介専門の中核病院(二次診療施設)として機能しており、人口が20万人に満たない山口市にあるにもかかわらず、年間約10,000件の診療実績を誇っています。
 この講座では、伴侶動物の長寿化に伴い切り離せない問題となっているさまざまな病気に対して、同センターが行っている先進的な治療方法や研究等を紹介し、伴侶動物と共に生きることについて一緒に考えていきます。

 開催日

1.11月16日(日)14時00分~14時30分山口大学動物医療センターってこんなところ〜内科診療もあわせて〜
(担当講師:上林 聡之)
2.11月16日(日)14時35分~15時05分犬猫の心臓病と治療法
(担当講師:砂原 央)
3.11月16日(日)15時15分~15時45分犬と猫のがんに対する放射線治療 ー穏やかな時間を共に過ごすためにー
(担当講師:根本 有希)
4.11月16日(日)15時50分~16時20分最先端の治療法を研究開発し、がんの動物を治療する
(担当講師:水野 拓也)

 講師

水野 拓也(共同獣医学部・教授)
上林 聡之(共同獣医学部・助教)
砂原 央(共同獣医学部・助教)
根本 有希(共同獣医学部・助教)

 対象

伴侶動物と暮らしている方、獣医学に興味がある方(50名)

 開催場所

山口市吉田キャンパス

 受講料

1,600円

 備考

【申込締切日】10月29日(水)
※ 締切日を過ぎたお申込みは、受付ができませんのでご留意ください。
【後援】山口市教育委員会

2025.7.30 山口大学吉田キャンパスが会場に確定しました


山口大学 地域未来創生センター
総務企画部地域連携課
〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
TEL:083-933-5059 FAX:083-933-5029
E-mail:chiiki@
@以下はyamaguchi-u.ac.jp

Copyright© 山口大学総務企画部地域連携課. All Rights Reserved.