地域連携推進センターTOP 



「循環器疾患の新しい診断法と治療」1回目の開催報告

●内容
  循環器疾患の最近の診断法や治療について分かりやすく解説し、病気に対する理解を深めてもらい、早期治療につなげるものです。

●開催日時  
  4月26日、5月10日、5月17日、5月24日、5月31日、6月7日、6月14日
    火曜日 計7回 (19:00〜20:00)

●開催場所  
     山口大学:小串キャンパス(宇部市)

●講師 ・三浦 俊郎(大学院医学系研究科・准教授)
      ・岡村 誉之(医学部附属病院助教)
      ・梅本 誠治(医学部附属病院准教授)
      ・上山 剛(医学部附属病院助教)
      ・小林 茂樹(医学部附属病院助教)
      ・美甘 章仁(医学部附属病院講師)
      ・森景 則保(医学部附属病院講師)
       
●講義内容  

1回目  4/26 (火) マルチスライスCTによる新しい虚血性心疾患の診断
(担当講師:三浦俊郎)
2回目  5/10 (火) 虚血性心疾患の新しいカテーテル治療
(担当講師:岡村誉之)
3回目  5/17 (火) 質異常症の新しい治療
(担当講師:梅本誠治)
4回目  5/24 (火) 不整脈の新しいカテーテル治療
(担当講師:上山 剛)
5回目  5/31 (火) 心不全の新しい治療
(担当講師:小林茂樹)
6回目  6/7  (火)  最近の冠動脈バイパス手術
 (担当講師:美甘章仁)
7回目  6/14 (火) 最近の腹部大動脈瘤治療
(担当講師:森景則保)



 第1回目の講義は「冠動脈疾患の予防と冠動脈MDCT有用性について」です。



 講師は、大学院医学系研究科の三浦俊郎准教授です。



 写真や図を使ったパワーポイントをみながらのわかりやすい講義でした。



 講義終了後にはたくさんの質問がありました。